婦人科形成症例 小陰唇縮小
婦人科形成ファイル95ー術後1週間

施術内容 |
両側小陰唇縮小術、両側副皮切除術の術後1週間の経過です。小陰唇と副皮の交点に厚みがあるタイプで、また皮膚のひだも多めで柔らかいため、形が崩れないような皮下組織のボリューム調整が必要でした。術後1週間で瘡蓋が一部ありますが、赤みも少なく、1か月目にはかなり綺麗になっていると思われます。 |
---|---|
リスク |
腫れ、内出血、血腫、感染、瘢痕拘縮、肥厚性瘢痕、ケロイド、創部離開、左右差など |
ダウンタイム |
術後1〜2週間でかなりの腫れが引いてきます。術後1か月では腫れは9割方ひいていますが、傷の硬さが出てきます。傷が馴染んでくるのが術後3か月ほど。完全に組織が落ち着き、違和感もなくのは6か月ほどです。 |
費用 |
両側小陰唇縮小術、両側副皮切除術 ¥264,000円 |
婦人科形成ファイル94ー術後1か月

施術内容 |
両側小陰唇縮小術、両側副皮切除術の術後1か月の経過です。このケースは小陰唇の前方と陰核包皮の脚の部分と副皮が一体になっている形態でした。特に右側の陰核包皮の脚の部分が厚く皮膚もしっかりしていたため、皮下組織を切除しても若干厚みが残ってしまいました。しかし、まだ術後1か月なので、もう少し腫れが引くまでは経過を見ていきます。 |
---|---|
リスク |
腫れ、内出血、血腫、感染、瘢痕拘縮、肥厚性瘢痕、ケロイド、創部離開、左右差など |
ダウンタイム |
術後1〜2週間でかなりの腫れが引いてきます。術後1か月では腫れは9割方ひいていますが、傷の硬さが出てきます。傷が馴染んでくるのが術後3か月ほど。完全に組織が落ち着き、違和感もなくのは6か月ほどです。 |
費用 |
両側小陰唇縮小術、両側副皮切除術 ¥264,000円 |
婦人科形成ファイル93ー術後3か月

施術内容 |
両側小陰唇縮小術、両側副皮切除術を行なって3か月が経過しました。術前は小陰唇の縁の部分に厚みがあり、根元は皮膚や皮下組織がやや弱い状態でした。切除することで形を維持する弾力が失われ過ぎないように皮下組織を切除して、仕上げました。1か月までは浮腫みがありましたが、3か月で大分皮膚の質感が落ち着いてきました。 |
---|---|
リスク |
腫れ、内出血、血腫、感染、瘢痕拘縮、肥厚性瘢痕、ケロイド、創部離開、左右差など |
ダウンタイム |
術後1〜2週間でかなりの腫れが引いてきます。術後1か月では腫れは9割方ひいていますが、傷の硬さが出てきます。傷が馴染んでくるのが術後3か月ほど。完全に組織が落ち着き、違和感もなくのは6か月ほどです。 |
費用 |
両側小陰唇縮小術、両側副皮切除術 ¥264,000円 |
婦人科形成ファイル92ー術後1か月

施術内容 |
両側小陰唇縮小術、両側副皮切除術の術後1か月の系kあです。小陰唇の皮膚がやや薄くひだが多い形態でしたが、適度な高さと皮下組織のトリミング、トリミングでスッキリとした小陰唇に仕上げました。 |
---|---|
リスク |
腫れ、内出血、血腫、感染、瘢痕拘縮、肥厚性瘢痕、ケロイド、創部離開、左右差など |
ダウンタイム |
術後1〜2週間でかなりの腫れが引いてきます。術後1か月では腫れは9割方ひいていますが、傷の硬さが出てきます。傷が馴染んでくるのが術後3か月ほど。完全に組織が落ち着き、違和感もなくのは6か月ほどです。 |
費用 |
両側小陰唇縮小術、両側副皮切除術 ¥264,000円 |
婦人科形成ファイル91ー術後1週間

施術内容 |
両側小陰唇縮小術、両側副皮切除術の術後1週間の経過です。小陰唇の皮膚そのものの厚みと根元の厚みがあったため、なるべく皮下組織を調整して仕上げました。術後1週間はまだ腫れが残っている時期なので、ここから腫れが引くまでゆっくり経過を見ていきます。 |
---|---|
リスク |
腫れ、内出血、血腫、感染、瘢痕拘縮、肥厚性瘢痕、ケロイド、創部離開、左右差など |
ダウンタイム |
術後1〜2週間でかなりの腫れが引いてきます。術後1か月では腫れは9割方ひいていますが、傷の硬さが出てきます。傷が馴染んでくるのが術後3か月ほど。完全に組織が落ち着き、違和感もなくのは6か月ほどです。 |
費用 |
両側小陰唇縮小術、両側副皮切除術 ¥264,000円 |
婦人科形成ファイル90ー術後1週間

施術内容 |
小陰唇縮小術、副皮切除術の術後1週間の経過です。この患者様は術後内出血が強目にでて大陰唇が紫色になっています。血腫には至っていませんが、内出血が多く横に広がった経過でした。創部としては浮腫が強めに出てはいますが、治癒経過としては問題はありませんでした。内出血が多いと痛みが強く出るので、痛み止めをしっかり内服していただいて、術後の経過を見ていただいています。痛みが強かったり、色味に不安がある場合は、予定を早めて受診いただくこともあります。 |
---|---|
リスク |
腫れ、内出血、血腫、感染、瘢痕拘縮、肥厚性瘢痕、ケロイド、創部離開、左右差など |
ダウンタイム |
術後1〜2週間でかなりの腫れが引いてきます。術後1か月では腫れは9割方ひいていますが、傷の硬さが出てきます。傷が馴染んでくるのが術後3か月ほど。完全に組織が落ち着き、違和感もなくのは6か月ほどです。 |
費用 |
料金一覧をご参照ください。 |
婦人科形成ファイル89ー術後1週間

施術内容 |
小陰唇縮小術、副皮切除術の術後1週間の経過です。丸みのある若干肉厚感のある小陰唇でした。切除、縫合した部位が厚くならないように皮下組織のボリュームをコントロールして、仕上げました。術後1週間の腫れ具合のご紹介です。内出血も前方(写真の上側)に認めております。 |
---|---|
リスク |
腫れ、内出血、血腫、感染、瘢痕拘縮、肥厚性瘢痕、ケロイド、創部離開、左右差など |
ダウンタイム |
術後1〜2週間でかなりの腫れが引いてきます。術後1か月では腫れは9割方ひいていますが、傷の硬さが出てきます。傷が馴染んでくるのが術後3か月ほど。完全に組織が落ち着き、違和感もなくのは6か月ほどです。 |
費用 |
料金一覧をご参照ください。 |
婦人科形成ファイル88ー術後3か月

施術内容 |
術後3か月が経過しました。皮膚は薄いのですが、皮下組織が比較的しっかりしていたので、しっかり切除して厚みを取っても、小陰唇が潰れるようなことがないデザインで仕上げました。 |
---|---|
リスク |
腫れ、内出血、血腫、感染、瘢痕拘縮、肥厚性瘢痕、ケロイド、創部離開、左右差など |
ダウンタイム |
術後1〜2週間でかなりの腫れが引いてきます。術後1か月では腫れは9割方ひいていますが、傷の硬さが出てきます。傷が馴染んでくるのが術後3か月ほど。完全に組織が落ち着き、違和感もなくのは6か月ほどです。 |
費用 |
料金一覧をご参照ください。 |
婦人科形成ファイル87ー術後1か月

施術内容 |
術後1か月の経過です。皮膚が柔らかいタイプの小陰唇は、潰れ過ぎないように皮下組織のボリュームコントロールを行いました。 |
---|---|
リスク |
腫れ、内出血、血腫、感染、瘢痕拘縮、肥厚性瘢痕、ケロイド、創部離開、左右差など |
ダウンタイム |
術後1〜2週間でかなりの腫れが引いてきます。術後1か月では腫れは9割方ひいていますが、傷の硬さが出てきます。傷が馴染んでくるのが術後3か月ほど。完全に組織が落ち着き、違和感もなくのは6か月ほどです。 |
費用 |
料金一覧をご参照ください。 |
婦人科形成ファイル86ー術後1週間

施術内容 |
術後1週間目の経過です。まだ傷の赤みもありますが、腫れが少なめに経過している状態です。まだまだここから傷が馴染んできますので、途中経過をご紹介しました。 |
---|---|
リスク |
腫れ、内出血、血腫、感染、瘢痕拘縮、肥厚性瘢痕、ケロイド、創部離開、左右差など |
ダウンタイム |
術後1〜2週間でかなりの腫れが引いてきます。術後1か月では腫れは9割方ひいていますが、傷の硬さが出てきます。傷が馴染んでくるのが術後3か月ほど。完全に組織が落ち着き、違和感もなくのは6か月ほどです。 |
費用 |
料金一覧をご参照ください。 |