婦人科形成症例 副皮

小陰唇縮小術、副皮切除術の術後1か月ダウンタイム

術前
術後1か月

施術内容

両側小陰唇縮小術、両側副皮切除術【婦人科形成】の術後1か月の経過です。まだこの時期は組織のむくみが残っていて厚みがありますが、3〜4か月かけて徐々にむくみが消失してきます。傷の硬さもピークの時期なので、馴染むまで経過を見ていただきます。

リスク

出血、血腫、感染、瘢痕拘縮、左右差など

ダウンタイム

むくみ、硬さが馴染むのは3〜4か月。組織が完全に落ち着くのに6か月

費用

HPの料金一覧を参照ください。

両側小陰唇縮小術+両側副皮除去術

術前
術後

施術内容

【両側小陰唇縮小術+両側副皮除去術】
術前は陰核包皮にも目立つ左右差があります。陰核包皮周りの凸凹が多く、小陰唇、陰核包皮、副皮の融合部分が特に凹凸が目立ちます。
術後はすっきりとし、自然な小陰唇になりました。黒ずみも目立たなくなりました。



リスク

血腫、離開、感染、左右差、瘢痕など

ダウンタイム

出血、痛み、腫れ、痒みなど
(個人差があります)

費用

HP料金表を確認下さい

両側小陰唇縮小術+両側副皮除去術(前回投稿と同じ・術前の小陰唇閉じたパターン)

術前
術後2か月

施術内容

【両側小陰唇縮小術+両側副皮除去術】
前回投稿と同じ方ですが、術前の小陰唇を閉じることで副皮を見えやすくした撮影法になります。
術後2か月目。まだ完成ではありませんが、大分すっきりしました。これから更に自然になります。
元々が大きかったのでダウンタイムも辛かったかと思いますが、頑張って下さいました。

【完成形は約6か月後】



リスク

血腫、離開、感染、左右差、瘢痕など

ダウンタイム

出血、痛み、腫れ、痒みなど
(個人差があります)

費用

HP料金表を確認下さい

両側小陰唇縮小術+両側副皮除去術

術前
術後2か月

施術内容

【両側小陰唇縮小術+両側副皮除去術】
術後2か月目。まだ完成ではありませんが、大分すっきりしました。これから更に自然になります。
元々が大きかったのでダウンタイムも辛かったかと思いますが、頑張って下さいました。

【完成形は約6か月後】



リスク

血腫、離開、感染、左右差、瘢痕など

ダウンタイム

出血、痛み、腫れ、痒みなど
(個人差があります)

費用

HP料金表を確認下さい

両側小陰唇縮小術+右副皮除去術

術前
術後約1か月

施術内容

【両側小陰唇縮小術+右副皮除去術】
術後約1か月目。まだ瑞々しく腫れております。
約1か月目の腫れ具合には個人差もありますが、まだ腫れていて通常の時期となります。
約3か月目あたりから自然になっていき、約6か月目で完成となります。




リスク

血腫、離開、感染、左右差、瘢痕など

ダウンタイム

出血、痛み、腫れ、痒みなど
(個人差があります)

費用

HP料金表を確認下さい

両側小陰唇縮小術+両側副皮除去術

術前
術後

施術内容

【両側小陰唇縮小術+両側副皮除去術】
大陰唇のボリュームに比べると陰核周りが突出しているパターンです。
術前は小陰唇の長さや、副皮のしわ、ボリュームにより、上記のことが目立ちませんが
小陰唇や副皮の切除量によっては術後バランスが崩れて見えやすいです。
バランスが崩れないように自然なデザインにいたしました。



リスク

血腫、離開、感染、左右差、瘢痕など

ダウンタイム

出血、痛み、腫れ、痒みなど
(個人差があります)

費用

HP料金表を確認下さい

両側小陰唇縮小術+左副皮除去術

術前
術後約1か月

施術内容

【両側小陰唇縮小術+左副皮除去術(向かって右)】
両側小陰唇と左副皮が肥大・肥厚しておりましたが、
術後は術前と比較すると肥厚部分がスッキリとしました。
黒ずみが内側にまであると、黒ずみ全ては取り切れません。

1か月目なのでまだ腫れております。

【完成形は6か月後になります】

リスク

血腫、離開、感染、左右差、瘢痕など

ダウンタイム

出血、痛み、腫れ、痒みなど
(個人差があります)

費用

HP料金表を確認下さい

両側小陰唇縮小術+右副皮除去術(小陰唇広げたver.)

術前
術後約1か月

施術内容

【両側小陰唇縮小術+右副皮除去術(向かって左)】
★前回と同じ方の小陰唇広げたver.小陰唇(女性器)は姿勢(足の開き方など)で見た目が変わります★

黒ずみが小陰唇の外側のみだと、手術により劇的に改善します。
(黒ずみが内側まであると、手術で全て取り切れません)
副皮除去する方が、陰核包皮周りがスッキリします。
1か月目なのでまだ腫れております。これから薄くなります。

【完成形は6か月後になります】

リスク

血腫、離開、感染、左右差、瘢痕など

ダウンタイム

出血、痛み、腫れ、痒みなど
(個人差があります)

費用

HP料金表を確認下さい

両側小陰唇縮小術+右副皮除去術

術前
術後約1か月

施術内容

【両側小陰唇縮小術+右副皮除去術(向かって左)】
黒ずみが小陰唇の外側のみだと、手術により劇的に改善します。
(黒ずみが内側まであると、手術で全て取り切れません)
副皮除去する方が、陰核包皮周りがスッキリします。
1か月目なのでまだ腫れております。これから薄くなります。

【完成形は6か月後になります】

リスク

血腫、離開、感染、左右差、瘢痕など

ダウンタイム

出血、痛み、腫れ、痒みなど
(個人差があります)

費用

HP料金表を確認下さい

両側小陰唇縮小術+左副皮除去術(向かって右)

術前
術後

施術内容

【両側小陰唇縮小術+左副皮除去術(向かって右)】
ダウンタイムは辛いですが、完治すると自然な小陰唇になります。
副皮除去する方が、陰核包皮周りがスッキリします。
手術後は小陰唇の黒ずみが殆ど目立ちません。

リスク

血腫、離開、感染、左右差、瘢痕など

ダウンタイム

出血、痛み、腫れ、痒みなど
(個人差があります)

費用

HP料金表を確認下さい

症例の監修医師

宮崎 邦夫(みやざき くにお)

宮崎 邦夫(みやざき くにお)

リノクリニック東銀座 院長

経歴

消化器外科・心臓血管外科・呼吸器外科・小児外科などでの研修を経て外科専門医を取得。その後、形成外科で6年間、美容外科で7年間の臨床経験を積み、リノクリニック東銀座を開院。 輪郭形成(骨切り術)や婦人科形成(小陰唇縮小術など)に加え、豊富な美容外科手術の経験を持ち、機能性と美しさを両立させる施術を追求している。

監修コメント

婦人科形成に注力し、小陰唇縮小をはじめ、副皮除去・クリトリス包茎手術・大陰唇形成など幅広い施術に対応しています。縫合技術やデザインにこだわり、左右差の改善や自然で美しい仕上がりを目指しながら、機能性も重視しています。 症例は外科専門医による診断のもと実施したものですが、ダウンタイムや効果には個人差があります。詳細は診察時にご相談ください。

トップへ戻る

050-3526-1492

050-3526-1492